「焼締め陶」宣言


いつの頃からか名付けられた名称の「焼締め陶」ではあります。

しかし、「焼締め」の明確な定義は皆無です。

ものごとに名前を付けるという事の意味は、そのものに特別な「意味、理念、思想」があって、

他と特別に「区別をしたい、からという

観る側の「意図、意思」があって成り立つ事です。

ですから、名付け親は「名前が無いと不便だから」、

という単純な理由でこの名称を思いついたのでは無いと思います、、、。

しかし、

その言葉が生まれた時の背景は、今では誰も知る由もありません。

 

私見ではあります。

唐津、志野、萩、楽、等々、、

 

どこが焼締めでは無いのか?

 

全部「焼締め」じゃろ〜っ、

 

絢爛たる日本国の焼締め文化の本質を探求していきたい。